PC版『Dead Island 2』のオーディオは、ゲームを起動する前にWindows内で設定することがほとんどです。ゲームはWindows上でオーディオの設定を変更した際に更新されますが、設定を正常に反映させるため、ゲームの再起動が必要な場合があります。
ノート。 ゲームは、Windows 空間オーディオ形式を使用したときに最高のサウンドが得られるように最適化されています。
スピーカーやヘッドフォン用の Dolby Atmos や DTS:X など。
Windowsのサウンド設定にアクセスする
Windowsのサウンド設定にアクセスするには、通知領域にある音量アイコンを右クリックして、「サウンド」を選択します:
表示された「サウンド」画面で、適切な出力デバイスを右クリックし、「スピーカーの設定」を選択します:
表示されたスピーカーのセットアップ画面で、適切な設定を選択することができます。表示オプションは、インストールされているオーディオ機器やソフトウェアによって異なる場合があります。
『Dead Island 2』では、以下のオーディオ環境が検証済みで、サポートされています:
- ステレオスピーカー
- 5.1サラウンドスピーカー
- 7.1サラウンドスピーカー
- Dolby Atmos(ホームシアター用)
- ステレオヘッドホン
- Windows Sonic for Headphones
- Dolby Atmos(ヘッドホン用)
- DTS Headphone: X
_____________________________________________________________________________________________
ステレオスピーカー
スピーカーのセットアップ画面で、オーディオチャネルの「ステレオ」が選択されていることを確認してください。最小構成は以下のようになります:
接続されたデバイスは、さらに多く表示されている場合があります:
「次へ」を選択し、適切なオプションを選んで、スピーカーのセットアップを完了します。
通知領域にある音量アイコンを右クリックし、立体音響が無効になっていることを確認します:
これで、ゲームがステレオスピーカーモードで正常に動作するはずです。
_____________________________________________________________________________________________
5.1サラウンドスピーカー
スピーカーのセットアップ画面で、適切な5.1スピーカーのセットアップ(左右またはリアスピーカー配置のいずれか)を選択します:
通知領域にある音量アイコンの右クリックメニューで、立体音響が無効になっていることを再度確認します:
これで、ゲームが適切な5.1スピーカーモードで正常に動作するはずです。
_____________________________________________________________________________________________
7.1サラウンドスピーカー
スピーカーのセットアップ画面で、7.1スピーカーのセットアップを選択します:
通知領域にある音量アイコンの右クリックメニューで、立体音響が無効になっていることを再度確認します:
これで、ゲームが適切な7.1スピーカーモードで正常に動作するはずです。
_____________________________________________________________________________________________
Dolby Atmosのスピーカー
Dolby Atmos(ホームシアター用)は、WindowsのMicrosoft StoreからDolby Accessアプリをインストールすることで設定可能になります:
https://www.microsoft.com/store/productId/9N0866FS04W8
設定に関するサポートはDolby社から直接受けられます:
https://www.dolby.com/gaming/
https://www.dolby.com/gaming/dolby-access/contact-us/
セットアップが完了したら、必要に応じてスピーカーのセットアップ画面で、Dolby Atmos(ホームシアター用)を選択できるようになるはずです:
完了後、立体音響の設定でこの構成が有効になり、通知領域にある音量アイコンの右クリックメニューから簡単に確認することができます:
これで、Dolby Atmos対応のサラウンドサウンドレシーバーが有効になったスピーカーで、最適な音質をお楽しみいただけます。
_____________________________________________________________________________________________
ステレオヘッドホン
ステレオヘッドホンは、ステレオスピーカーと同じような手順で設定できます。お使いのサウンドカードには、ヘッドホンやスピーカーに特化したオプションが用意されている場合があります。
_____________________________________________________________________________________________
Windows Sonic for Headphones
オーディオデバイスをステレオに設定した後、内蔵のWindows Sonic for Headphonesオプションを使用して、ヘッドホンの立体音響を有効にすることができます。
これには、通知領域にある音量アイコンを右クリックしてから、「立体音響」を選択し、「Windows Sonic for Headphones」を選びます:
右クリックメニューの「立体音響」を見れば、どの立体音響モードが選択されているか、いつでも確認することができます。これを有効にするには、立体音響(Windows Sonic for Headphones)が表示されている必要があります。
これで、ゲームをプレイするヘッドホン上で、Windows Sonicの立体音響が動作するはずです。
_____________________________________________________________________________________________
Dolby Atmos(ヘッドホン用)
Dolby Atmos(ヘッドホン用)は、WindowsのMicrosoft StoreからDolby Accessアプリをインストールすることで設定可能になります:
https://www.microsoft.com/store/productId/9N0866FS04W8
設定に関するサポートはDolby社から直接受けられます:
https://www.dolby.com/gaming/
https://www.dolby.com/gaming/dolby-access/contact-us/
一度設定すれば、オーディオデバイスのスピーカーのセットアップは、ステレオに設定したままにできます。立体音響オプションで、Dolby Atmos(ヘッドホン用)が設定されていることを確認してください。
これには、通知領域にある音量アイコンを右クリックしてから、「立体音響」を選択し、「Dolby Atmos(ヘッドホン用)」を選びます:
右クリックメニューの「立体音響」を見れば、どの立体音響モードが選択されているか、いつでも確認することができます。これを有効にするには、立体音響(Dolby Atmos for Headphones)が表示されている必要があります。
これで、Dolby Atmosの立体音響が有効になったヘッドフォンで、最適な音質をお楽しみいただけます。
_____________________________________________________________________________________________
DTS Headphone: X
DTS Headphone: Xは、WindowsのMicrosoft StoreからDTS Sound Unboundアプリをインストールすることで設定可能になります:
https://www.microsoft.com/store/productId/9PJ0NKL8MCSJ
設定に関するサポートはDTS社から直接受けられます:
https://dts.com/
https://dts.com/dts-sound-unbound-faq/
一度設定すれば、オーディオデバイスのスピーカーのセットアップは、ステレオに設定したままにできます。立体音響オプションでDTS Headphone:Xが設定されていることを確認してください。
これには、通知領域にある音量アイコンを右クリックしてから、「立体音響」を選択し、「DTS Headphone:X」を選びます:
右クリックメニューの「立体音響」を見れば、どの立体音響モードが選択されているか、いつでも確認することができます。これを有効にするには、立体音響(DTS Headphone: X)が表示されている必要があります。
これで、DTS Headphone: Xのサウンドが有効になったヘッドフォンで、最適な音質をお楽しみいただけます。